
明日から12月。
怒涛の師走を迎える前に大掃除・クリスマス準備・気になってるアレコレを。
今年も友人・酒井恵美が主宰する<Flower studio 花背>のリースが届きました!
30cm超!
このリースがないとウチのクリスマスは始まらない。
フレッシュのモミの木の香りで玄関が満たされて、
心がシンと落ち着きます。
めっちゃ豪華なのも例年通り!
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ

以前から妄想していた‘カジュアルフレンチ’の体験教室でした!
私の想像を超える皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました!
皆様のご理解を頂いて、何とか3日間、無事に乗り切ることが出来ました ♡
いやいや、頭の中で組み立てていた事と実際の教室とでは色々と違うところもあり、難しさも改めて実感・・・。
お越しいただいた皆様には、12月の教室でご意見など伺えたらと思っておりますので、引き続きご協力お願いいたします。
11月のケーキ教室も27日に終了しております。
来月はいよいよクリスマス月間!
初日は6日(土)から!
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ

毎年、ずっとクリスマスケーキのご注文を承っていたのですが、ブログでご紹介しておりませんでした。
こんな事もやってますので、ご興味のある方は是非ご連絡くださいませ!
チョコレートムース
センターにこっくり濃厚なムースとスポンジにはクルミの食感。
濃~いチョコレートが好きな方は、これマスト!
普通のムースじゃないのよね~。
デコレーションのアイビーも、もちろん食べられます ♡
※ 教室で作る予定はございません。

苺ムース
センターにフワッと軽い、舌の上で溶けるムース。
以前に教室で作っていた苺ムースより数段軽くなっています。
口当たりは軽いけど、はっきりキッパリ主張する苺なの ♡
※ こちらも教室で作る予定はございません。
<サイズ・金額>
チョコレート・苺共通。
・24cm×5cm 4~6人用 4,500円
・12cm×5cm 2~3人用 2,500円
<お渡し日>
12月中いつでも、ご希望の日にお渡しできます。
最終は、12月31日(木)!
お正月のお客様用・お年賀に毎年お使いいただいておりますの。
それ以外に、キッシュや12月のお題なんかも作ってますので、こちらも是非。
どうぞよろしくお願いいたします ♡
<連絡先>
荒川礼子 reiko-soleiado@docomo.ne.jp
迷惑メール防止のため、PCからの連絡は受け付けておりません。
お手数ですが携帯からのご連絡をお願いいたします。
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ
<ベーシック・4>

オレンジとチョコレートのムース
費用 6,000円
11月から準備して、2か月に渡って仕上げるムース。
見た目では分からないけど、これ実は二層になってます。
オレンジムースもチョコレートムースも、それだけで美味しいけど、ダブルで食べたら口福は倍以上!
感動をぜひ ♡
<ベーシック・5>
キャラメルムース

費用 6,000円
こちらも11月から準備が始まってます。
皆さまが地道に絞ったメレンゲ、こんな感じの焚き木風に使います。
今回はキャラメルを焦がすところからスタート!
その‘焦がしっぷり’に恐れおののくかも(笑)
警報機鳴らすレベル?!
<大人のおやつ>

栗のパウンドケーキ
費用 5,000円
クランブルバージョンとクリスマスのデコレーションを飾ったのと2本お持ち帰り!
クリスマスデコレは、画像とは変わる予定
これ、ガッツリ・栗 !
The 栗 !
日持ちするので、お正月にも良いかもね。
<キッズ・親子クラス>

プチ・ビュッシュ・ド・ノエル
費用 親子 5,000円
色とりどりのフルーツをのせたビュッシュが4本!
えっ?!
4本?
そう。4本!
プチ・ビュッシュなので、キッズでも無理なくサクサク巻けちゃうよ ♡
どんな風に飾るかは、みんな次第!
がんばれ!
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ
<ベーシック・1>

フルーツタルト
費用 6,000円
10月のシュー、11月のモザイククッキーを勉強して、やっとたどり着いたフルーツタルト!
2ケ月間のアナタの‘ガンバリ’をタルトで完結させてくださいよ!
生地の成型→カスタード→フルーツカット→デコレーション・・・。
はっきり言って、やること一杯!!
<ベーシック・2>

モンブラン
費用 6,000円
‘ナッペ’が年間目標の2年めの皆さま
このマロンクリーム、意外とてこずります!
こんなに狂ったように大量に栗のペーストを使ってるなんて我ながら驚くけど、オイシイものの誘惑には勝てないんだから、今年もタップリ使っちゃう ♡
これ、毎年評判良いよ~!
<ベーシック・3>

苺ショートケーキ
費用 6,000円
これ、「今まで食べた苺ショートの中で一番おいしかった」と言われます ♡
シンプルなものこそ差がつくからね。
レシピって、大事よ!!
3年目の皆様の年間目標は‘絞り’。
手が熱い方は急いで絞らないと大変なことになっちゃうから気をつけて!
今回も、しっかり絞りの練習をします。
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ

教室近辺の水道管工事のため、しばらくの間ご不便をおかけしそうです。
重機が入って道路を掘り起こす模様・・・。
対面通行になるみたい。
その時々で、警備のおじさんの誘導に従ってくださいませ。
駐車場等の変更はありませんので、いつも通りの場所にお願いいたします。
しばらくご迷惑をおかけしますが、無事にたどり着いてね!
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ

凍えるように寒い日。
温かい部屋の中で冷たいモノを食べるのって、一種の贅沢。
季節や気温によって、身体が美味しいと思う脂肪分の濃度は変化します。
夏にさっぱりしたいように、寒いシーズンには濃厚なモノが欲しい。
普段、違うパーセンテージの生クリーム2種を混ぜて好みの濃度にしていますが、冬は脂肪分高めが落ち着きます。
同じお菓子でも季節によって割合を変えることで、すんなりと舌になじむのよ!
今回のレシピでは、牛乳と生クリームの割合と脂肪分についてご説明しました。
私の配合に縛られることなく、ご自分好みにカスタマイズしてみてくださいね。
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ

今日はキッズ。
サツマイモのタルト
手軽に生地から作る、簡単タルト。
大人の‘パートシュクレ’を使った本格タルトも良いけど、こういうカントリーなのもいいのよ ♡
5年生と6年生の3人、どんどん上手になってるね!
カボチャのタルトの予定が、気づけば‘サツマイモ’!
あれ?
どこで変わっちゃったんだろう???
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ

9月に出版された
「こんなにすごい キウイパワー」
(学研パブリッシング発行)
ご覧になったCさんから、本に掲載していただいたタルトのご注文をいただきました!
本当は、キウイのグリーンとゴールドの両方を使ったんだけど、手に入らないゴールドの代わりに洋ナシで。
画像では分からないけれど、オレンジは軽くシロップで煮込んだ後、数日冷蔵庫で漬け込み、皮まで柔らかく。
そのオレンジをたっぷり・細かく刻んで忍ばせてオレンジ風味のカスタードにしましたよ。
Cさん、ありがとうございました!
キムタクと同じ誕生日(!)のご主人に喜んでいただけたかな?
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ

昨年11月に始めた義姉・荒川宏枝が講師を務めさせていただく‘だし教室’。
1年を四期に分けて開催、今日で全4回が終了いたしました!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました ♡
私自身は、実家が乾物屋。
毎日の食事に煮干やしいたけ・ひじき等を使った献立が並ぶのが当たり前の生活を送っていました。
子供の頃は地味な‘茶色い’食事が不満だったけれど、トシを経る毎にそのしみじみした滋養にホッとする自分がいました。
どこのお宅でも同じだと思っていたけれど、改めて聞いてみると、‘だし’はお正月等の特別なモノになっているのね~。
義姉がだしソムリエの資格を取ったことで、日本人の味覚になくてはならない‘旨味’を再認識していただきたいと始めた教室。
今回参加していただいた方々の多くに「もう顆粒のだしには戻れない」と言って頂いて、本当に良かった ♡
ほんのひと手間で心豊かで安全な食生活が遅れるのよね~。
また来年も必ず続けてまいります!!
今年、参加されなかった方も来年は是非ご参加下さいませ。
その効果、保証いたします。
↓ ↓ あなたのポチッで、私の背中を押してください!

にほんブログ村

にほんブログ